(現 アルテ日本語入力、旧 アルテ on Mozc)
やっぱりお気に入りの「アルテ on Mozc」
お気に入りだからこそ、使い倒すための方策として、今回は、試用モードとプラグインの購入まで行ってみましょう。
ついに、買うときがやってきた、そういう訳なんです。
※
[blogcard url=”http://naruo.info/archives/2122″]
[blogcard url=”http://naruo.info/archives/2096″]
[blogcard url=”http://naruo.info/archives/2065″]
試用モードON方法
インストールしたままの純情な状態だと、「っ」の入力をすると「お金払って」強制表示がある。
もちろん邪魔なんだけれども、試用モードにしておけば、強制表示を消すことができて、機能は完全版で使えるってのがありがたいポイント。
ホームなりアプリ一覧にある「アルテ on Mozc」を起動。
画面内キーボードレイアウト切り替えの下にある「«最初にお読みください»アプリの解説」をタップ。
画面遷移後、「試用モードとプラグインの購入」をタップ
上部に「試用モードのチェックボックス」があるので、チェックを入れると、試用モードになる。
こんな感じで、簡単に試用モードにできるので、さくっとやっちまいましょうぜ、アニキ。
シェアウェアは大事
試用モードで、いつまでもいけるかどうかは、今後次第なんだろうと思う。
せっかく作ったのに、「金になんねー!!」ってなれば、課金なり、広告なり、どうにかしてお金ゲットだぜ作戦をとることになるだろうしね。
でも、今の段階では、「気に入ったんなら、お金を払って!」という、いわゆる、シェアウェア方式。
とは言え、
妻のように、共に一生歩んでいく存在と感じたなら、お金を払っておきましょう。
離婚したら、慰謝料という感じで、代金は返ってきませんが。
試用モードとプラグイン購入方法(お金支払い方法)
で、今度はお金の払い方。
まんず、
アプリ一覧やホームにある「アルテ on Mozc」を起動(アイコンをタップ)
画面内「キーボードレイアウト切り替え」の下にある「«最初にお読みください»アプリの解説」をタップ。
画面遷移後、「試用モードとプラグインの購入」をタップ
画面遷移後、、、
下部に「プラグイン購入ボタン」あるので、ボタンをタップする(次に続く)
画面遷移後、、、
もういっちょう「購入ボタン」をタップ
ポップアップが出るので、またまた購入ボタンをタップ。
お支払は、Google Playですな。
その後、Google Playに画面が切り替わるので、支払いを完了させましょう。
支払いが完了すると、
こんな状態になるので、まだ試用モードの彼奴らに対し、優越感に浸りましょう。
(例)
「いやー、やっぱりお金を払っていると、ちゃんと使おうという気構えができるよね」
「なに?君まだ試用モードなの?あーはいはい、そういう系の人だもんね」
的なやつ。
さいごに
でも、やっぱりなんとなく試用モードのままでいるのは、心苦しい。
ずーっと、「試用モード」であることを主張してくるし、使用制限もあるわけだし。
どうせ使うんだったら、さっさと払って、気を楽に使っていきましょうや!って話ですわ。
コメント
コメント一覧 (2件)
「試用」が全部「仕様」になっていますが、わざとですか?
コメントありがとうございますよー。
天然でございますな。25箇所なんの疑問も抱かなかったぐらい天然でございますな!
直すきっかけをありがとうございやす!