MENU

Androidキーボードのアルテ日本語入力(旧on Mozc)でトリムフリックとやらが「っ」なのね

(現 アルテ日本語入力、旧 アルテ on Mozc)
前回、「アルテ on Mozc」をインストールして、使ってみた感じをお話したところなのです。
[blogcard url=”http://naruo.info/archives/2065″]

 
で、さらに使ってみたりしたので、今回また書き足すのであります。

 
ちなみに、今回は「っ」の入力のお話なのです。
ただそれだけなのです。

トリムフリックってなんじゃろか

実は前回まで「っ」の入力方法がよくわからなかったという。

 
「ないのかな?」ぐらいにしか思ってなかったんだけど、ちゃんと説明書読んだら書いてあった。

 
「トリムフリックすると、【っ】が入力できるのだ!」
的なことを書いてある。

 
 
もちろん、何を言っているのか意味がよくわかりません

 
 
うーん、うーんと悩みつつ、格闘すること15秒。

 
はい、わかりました。
枠外から「た」に向けてフリックすれば、勝手に「っ」が入力されるってわけね。

 
はいはい。

 
「トリムフリック」とか意味わからんこと言わないで。

かっこよさげな言葉を言いたくなる気持ちはわかるけども。

 

「っ」が出てこないもどかしさ

で、
打ち方はわかったものの、「っ」がいまいち入力できない。

枠上から、「た」に指をするするっと持ってきても、「っ」が出てこなーい。

 
 
「なにこれ、嫌がらせ? あーはいはい、トゥルーマン・ショーね、撮影されてるのねこれ」
とか思ってたんだけど、どうやら枠上からだと「っ」単体の入力ができない模様。

 
 
そのため、
「そういえば昔、福ちゃんが、俺の沢庵をかってに食べて、マジ喧嘩したよね〜」
的な単語や文章を書かなければならない!

 
と思わせときながら、横の枠からなら、「っ」単体の入力は可能になってるのであります。

 
ちなみに、福ちゃんとは、未だに絶賛絶交中なのです。

あっしの、たくあんを食べた罪は大きいのです。

  

ということで

「っ」の攻略は完了いたしました。

 
「つ」入力→「小」ボタンを押すコンボの方が早い気がしないでもないけど、もっともっと入力に慣れたら、「つ小」コンボよりも早くなるのではなかろうか、という期待をいだきつつ使い続けていきましょう。

 
今のところは、「つ小」コンボをやってから、わざわざ消して、枠外「た」で「っ」を出すことが多いのが難点。

 
 
さてさて、福ちゃんとの仲は戻ることができるのかな。
乞うご期待!

 
 
福ちゃんの連絡先しらんけど。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次