エクセルで空白セルのある行だけを削除したい!

この記事は1分で読めます

久々のエクセル効率化作戦です。

 
ねぇねぇ
Mac版Excelで空白セルのある行だけを削除したいんだけどどうするの?
知ってんだろ、おい。

 
的な質問があったので、
お答えしていきましょう。

 
Windows版のやり方はサイトがあったけど、
Mac版のやり方がいまいち探してもないようなので、
載せておきますよ〜。

 
しっかし、MacとWinで操作が違うっていうのはどうなのかね。
まぁそれがマイクロソフトクオリティですけど。

事例

jump01-1

まぁなんかこんな表だったとしましょう。

 
ほんで、
B列が空白列となっている行自体がいらないから、削除したい!
という事例でありんす。

 
この程度の数であれば、
一行ずつ削除してもいいわけですが、
数が数百数千となっていくと、

 
素敵なことになるのはご明白でございます。

 

やり方

まずは、空白セルがどこにあるか調べたい列を選択
スクリーンショット 2014-02-07 4.28.48

 
そして、「編集」メニューから「ジャンプ」を選択。
jump03

 
さすれば、別ウィンドウが出てくるので、
「セル選択…」をクリック
jump04

 
さすれば、またもや別ウィンドウが出てくるので、
「空白セル」を選択して「OK」をクリック
jump05

 
そうすると空白セルだけが選択状態になり申す。
jump06

 
あとは削除するだけ。

 
なので、
削除したいセル上で、
右クリック(ctrl+クリック)して
コンテクストメニューをだし、「削除」を選択。
jump07

 
「行全体」を選択して「OK」をクリック
jump08

 

完成図

jump09

きゃーきれいさっぱり!

 
使える人には相当使えるスキルであります。

 
ジャンプ→「選択オプション」は
他にもいろいろと選択することができるので、
用途にあわせて使いこなしましょーぜ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。