土日祝日という概念が「あるだけ」だった社畜生活の日々から、
土日祝日という概念が「存在しない」請負畜(請畜〜うけちく)の日々へと昇華。
利用されるの大嫌いなのに、個人から一般企業、果ては自治体にいたるまで、いいようにこき使われる毎日。
そんな中で、Macだけは買い続けながらも、Surface Pro買って、Windows機買って、クロームブック買って。
──そんな生活から、よく聞かれるのが
「コスパ良いPCにおしえろ」
というお言葉。
もちろんその高尚なお言葉の真の意味は「コスパ悪かったらわかってんな」的なやつ。
ヤマダ電機のチラシに載ってる特売PCを買ってこいっつーの
お前のコスパ感なんぞ知らん。しらんぞー
好きなものはマイクとヘッドホンと扇風機
気づくと手元に増えているので、毎年捨てる。
特技は「カタカタカタ…ターンッ!」
母のお腹の中で響き渡る心音のよう。
趣味は居酒屋巡り
酒飲みながら仕事をしていると、いい加減にしろと怒られる。
大人なのに他人から怒られる。
請畜には生きづらい世の中を体現しながら、今日も働きまくる。
とまぁ、いきなり再開したり、いきなり書かなくなったりするけど、愛されキャラでいたい。
ほいほほいのほい。
なるお。