MENU

【タンタン攻略】アイテムリターンを考察しよう!

なんじゃこりゃと思ってたら「アイテムリターン」という、イベントで登場してきた機能というか企画。

「もしかして使える!?」とか思ったり思はなかったりなので、ちょっと考えてみましょう。

アイテムリターンを理解する

とりあえずアイテムリターンとはなんぞやというと、

ステージでアイテムを使ってもクリアできなかった場合、使ったアイテムがすべて戻ってくる

というイベント。

冒険モードのみ対象となるので、ご注意を。

ちなみに今回は、スタート画面に出てくるこのアイコンが目印でございます。

使ったアイテムがすべて戻ってくるってのは、文字通りでございます。

返還のタイミングは、ステージクリア確定時。
ステージ途中でやり直しをしても返還されますぞ。
途中で、回線が切れたりして、起動画面まで戻っても返還される模様。

ということは、クリア確定時にアイテム返還というよりも、クリア確定時に使ったアイテムの消費確定と考えておいてよさそうね。

アイテムリターンは使えない

では、使えるのかどうかを考えるわけだけど、使えなくなくない?

というのも、
あくまでも「ステージクリア失敗したら」アイテムが戻ってくるわけで、ステージクリアしちゃったら、アイテムは戻ってこない

この前提を忘れて、アイテムを使いまくり、クリアしちゃったら、アイテムなくなっちゃうというね。

そもそも大してアイテムを使うようなゲームじゃないし。。。

メリットを考えるなら、ヒントぐらいは使うだろうから、それを無駄にしないぐらいというところだろうか。

それでも、積極的に使っていきましょうというものでもないと思う。

おむすび

結局のところ、アイテム使い放題ではないっていう悲しさね。

いつもどおり、わかんなかったら、ヒント使う程度でがんばりましょう。

アイテムなんて絶対買わないんだからね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次