Apple全般のはなし– category –
-
MacOSとiOSのAirDropはWi-Fiが必須だけど必須じゃない
前回、AndroidとMacで簡単にファイル転送したいという欲望を満たしてみたところ。 [blogcard url="http://naruo.info/archives/7191"] 結果、iPhone買ってAirDropでいいじゃない的なね。 そういや、MacOS側では、AirDropは、Wi-Fi、Bluetoothをオンにしな... -
MacとAndroid間のファイル転送はBluetoothでやってみる?
iPhoneだったら、AirDropでMacとファイルをやり取りできちゃう! 簡単楽勝! でもそれだけのためにiPhone持とうとか思わん。 ってことで、今回は、Mac・Android間のファイル転送を考えましょうっておはなし。 ファイルを直接やりとりする 共有して、そこか... -
タイムマシンでバックアップしてた外付けHDDが壊れたので復旧したいという願いを叶えましょう
タイムマシンで、外付けHDDがバックアップできるのはありがたい。 でも外付けHDDが認識されないとタイムマシン上にも表示されない。 なんじゃこれ? とか思ったり思わなかったり思ったり。 ということで、外付けHDDが死んだ後にどう復旧させるのかについて... -
Win用のキーボードをKarabiner-ElementsでMac仕様にして使っちゃおう!
前回は、Mac用のサードパーティキーボードをちょっとでも使いやすくしましょうってことで、Karabiner-Elementsを使ってみたところ。 [blogcard url="http://naruo.info/archives/6256"] しかし、今までの財産として、Win用キーボードがいっぱい転がってい... -
MacをスリープさせながらYoutubeを再生する方法【Sierra編】
あつい。まじ暑い。 アツいのはいいけど、暑いのは嫌。 もう30度超えた部屋でiMacとか使い続けたら死ぬっての。 でも、動画依存症だから、Youtubeを再生し続けたいないと死ぬっての。 ってことで、Mac(OS:Sierra)をスリープして、Macからの排熱量を減らし... -
【Win・Mac別】ブラウザのタブの切り替えのショートカットも覚えておくのだ!
前回は間違ってタブを閉じたときなどに、再度そのタブを復活させる魔法のショートカットを紹介したところです。 [blogcard url="http://naruo.info/archives/4038"] 今回は、タブの切り替えをするときなど、誤操作をしないようにするためにタブの移動のシ... -
間違ってブラウザのタブを閉じたら「閉じたタブを開く」のです!
ブラウザでタブを開きまくったとき、あれ、どこがどれだったかしら、とマウスでクリックしたら、「☓」ボタンをおしてしまって、タブを閉じてしまう誤操作。。。 「う◯こかよ!」 と思わなくもないけれども、わたくしのような愚民のために、GoogleやApple、... -
【Mac・Win別】フォルダやファイルの名称をキーボードのみで変更する方法だぜ!
他人のPCの操作を後ろから見ていて、「うーん・・・」と思うことシリーズ。 今回は、フォルダやファイル名を、キーボードのみで変更する方法と洒落込みましょう。 Win・Mac別で書いていきますぞ。 まずは、やりがちな方法 後ろから見ているとこんな感じだ... -
エクセル2016Mac版のショートカット作成・カスタマイズをいろいろ試してみた
クソ使いづらくなったエクセル2016 for Mac 正式名称なんぞ知らんけど、最新のエクセルのMac版のおはなし。 まぁMicrosoftのことだから、「あーはいはい、いつものアレね」で話が通じるとは思いますが。 とりあえず、その中のクソ仕様の一つである、ショー... -
Googleバックアップと同期がいつまでたっても終わらない謎を解決する!
まじで同期が終わらないんですよ。 向こう半年ぐらい終わらないんですよ。 ということで、今回は、Googleのバックアップと同期がいつまでたっても終わらない謎を解いて行こうと思います。 (解決してますぞ) はじまりは・・・ はじまりは、MacにiPadをUSB...