iPhoneのはなし– category –
-
iPhoneの楽天ペイのエラーから抜け出せなくて使えない!を解決したの
みんな大好き楽天ペイ。 楽天ポイントはたくさん持ってる人に楽天ペイ使ってる?って聞くと、そんなの知らないっていうぐらいみんな大好き楽天ペイ。 大好きだからこそ、使えないエラーが出ると、愛憎入り混じって、いらいらするのも仕方なし。 ということ... -
iPhoneの省電力モードの解除や設定を簡単にする方法
バッテリーが20%を切ると、iOSのターンで発動する省電力モード。 別に省電力にしなくてもいいんだけどーと思っているのに、省電力の方をタップしてしまう謎。 右側に押させたいボタンを配置するアレ。 とか思いながらも、充電する。 でも、いくらiPhoneを... -
iPhoneでさくっと片手で検索エンジンを表示させる方法
寒い。 心や懐だけでなく、手も寒い。 スマホいじるのに両手とか使ってらんないよね。 でも、クソみたいなスレを見てたら知らない言葉が出てきたりするもんだから、調べなきゃと思っても、凍傷になるのは左でだけにしておきたい。 そんな願いを叶えるべく... -
iPhoneで手ぶらでスクリーンショットを取る方法〜音声コントロール
スクリーンショットを取りたいのに、両手がふさがっていて撮影できない! なんてことはよくあるはなし。 右ににゃんこ、左にわんこを抱きかかえていたら、もうiPhoneなんて操作できないし、スクリーンショットを撮影することなんて無理なおはなし。 なので... -
iPhoneのおやすみモードの時間指定をする
すやすやと眠るために、iPhoneはおやすみモードにしちゃうもの。 通知は来てても、いちいちロック画面が表示されたり、通知音がしなかったり、バイブがならなかったりするし。 そして次の日おやすみモードにしたことを忘れて、大事な電話を取り損なうなん... -
iPhoneのアプリのアップデート一覧を一気に上部に戻す方法
たまにアプリを使おうとすると「アップデート」してください。 と強制的にApp Storeへ導かれるあの悲しさ。 そういえばアップデートしてなかったなーと思って、アップデート一覧の数をみると20を超えてることなんてあるある! その一覧を見ていくと、結構... -
iPhoneの通知で一部のアプリだけ音も鳴らさずバイブもさせずに画面だけで確認する方法
iPhoneの通知をほぼほぼ許可しちゃってる手前、すごい通知がくることも多い。 通知がないとイマイチ使えなかったりするけど、音を切ってもバイブががんがんなったりしてかなりうざいくて、バッテリーの持ちも悪い。 ということで、iPhoneの通知を音も鳴ら... -
オンライン帰省などで高齢者とビデオ通話(テレビ電話)をするときの注意点
オンライン帰省はいいんだけども、問題は実家側の問題。 特に高齢になればなるほど、問題が発生してくるもの。 高齢者宅にずかずか上がりこんでいろいろやっているこの身。 高齢者家庭とオンライン帰省でビデオ通話をする場合の注意点をまとめておきます。... -
iPhone、iPadの各アプリの通知を消しましょう
通知がたまりすぎて大変なの! 的な話をお伺い〜。 そのたまりすぎているとかいうiPhoneをのぞくと、 Oh! 少しは見る努力をしろぃ!! てか見ないなら通知いらんじゃろ。 ってことで、iPhoneとiPadのアプリの通知の消し方を書いときましょう。 基本のきの... -
auでSIMカードの再発行はできたけど所要時間ってどのぐらいかかる?
うちiPhoneさんたまーにつながらなくなる。 以前この症状がでたときは、SIMカードを交換してもらい、以降好調だったのに、また再発。 なので、SIMカードスロットを取り出してー再度入れてーとやろうとしたら、取り出した瞬間、どこかに飛んでいくSIMカード...