OS(OSX・iOS)のはなし– category –
-
iPhoneでChromeで開いたURLをホーム画面に追加する方法
ブラウザからサイト(URL)をホーム画面に追加できるのは、Safariのみときたもんだ。 Chrome他がやらないのか、Appleがさせないのかは知らんけど、ID・パスなんかをChromeで連携させてたら、Safariが開いても困るのよね。 IDとかパスとか覚えてないし。 と... -
Macの画面がいきなり拡大・ズームした!を解決する
Macを使い、わたわたとキーボード作業しながら、ショートカットを打ち込む。 すると、いきなり画面が拡大表示する怪現象が! 結果、 「何もしてないのに、画面が大きくなった!」 みたいな電話が来てみたり。 「私は何もしてない」という虚偽の言葉に辟易... -
iPhoneは同じ文字を連続入力できるようにしておきたいね
久々にiPhoneに戻ってきて文字を入力していて思い出す。 同じ文字を連続で入力したときに、うまく入力できないたの状況。 なんでその仕様をデフォルトにしているのかよくわかんないけど、現状では使えないことこの上ないので、設定変更していきまっしょ。 ... -
iPhone・iPadで英文の最初の文字が大文字になるのを防ぎましょ
iPhone・iPadの純正キーボードを使っていると、結構うんこな機能だと思うこの「最初の文字が大文字にしときました」機能。 メールアドレス入力するとき、小文字が入らないんじゃい! 的なね。 ってことで、こんないらない機能はさくっと消すようにしましょ... -
iOSでのSafari,Chrome,Firefox,Edgeの全タブの閉じ方
4大ブラウザといえば、Safari、Chrome、Firefox、Edgeというところでしょうか。 というか、Edgeを抜かして3大ブラウザと言ってもよいような気がしないでもないけど。 そんな中で、Safariのすべてのタブを閉じるのって見た目ないので、書いていきつつ、他の... -
WinやMacを起動した時にSpotifyを開かないようにしましょう
Spotifyを解約して一安心一安心とか思ってたけど、そのままではアプリを削除しない限り、Mac・Win起動時にSpotifyが勝手に開くわけであります。 解約してなくても、Mac・Win起動時にはSpotifyが勝手に開く設定になっているかと思うので、起動時間を長くし... -
Macのフォルダのリスト表示でプレビューを表示させるには?
50%塩分カットのかっぱえびせんを食って、これただ味が薄いだけだなと思いながら仕事をしていて、なんとなく思った。 「あんれフォルダのプレビュー表示がされてない」 やり方わかってないと、プレビュー表示状態に戻せないという悲しさがあったり。 とい... -
ノートン先生の自動延長を停止する方法
ノートン製品を登録したときに、自動延長のチェックを外さないと、自動で自動延長になるので、1年後なり2年後なりに、自動延長でーすというメールが来たりする。 よくよく考えたら、延長するより、新たにAmazonとかでやっすいやつ購入した方が安いじゃな... -
iPhone・iPadで通知だけを一時的にオフにする方法
iPadをお仕事に使う。 DuetでMacBookProの画面を同期させて、こんなんなりますぞえーって見せながら進めていく。 とかやってたら、通知が来まくるのが問題よね。 あっし友達多いから、LINEの通知が激しすぎる・・・。 そのLINEの内容を見られちゃうはちょ... -
Macでウィンドウ切り替えのショートカットをいじりつつ法則を理解する!
私、27インチのモニタを四分割して、その3箇所にChromeのウィンドウを割り当てております。 で、そのうち2つのウィンドウを行ったり来たりすることが多い。 いちいちマウスを持って、ぽちぽちやってたら効率が悪いってんで、ショートカットを極めましょ...