Apple関係– category –
-
Safariを使ってMacからインスタに投稿するぜ!
インスタはPCやMacからは投稿ができない。 まぁスマホ使えって話だけど、PC・Mac派としては、悲しい限りの仕様。 だって、スクリーンショットとか、Mac内にある画像をインスタに投稿したい!なんてこともあるじゃない。 もちろん、そんなことをしたことは... -
エクセルでセルの先頭を0にしたいという欲望を叶えてみる
お客サマーから、エクセルに入力したら、そのまま表示されないんだよ」というクレームなのかなんなのかよくわからないことを言われる。 よくよく聞くと「0012」とかいう表示ができないってお話。 自分で解決せんかい! と思わなくもないけれど、いや、そう... -
Macで半角ローマ数字を入れる方法を知るのであります!
英文とか書いてると、ローマ数字を入れたくなるときってあるよねー。 でも、すぐに出てくるわけではないのが辛いところ。 というかローマ数字の出し方って意外とわかんないもの。 まぁ全角はすぐ出るんだけど、半角が出せない悲しさを今回は解決しましょう... -
結構簡単!エプソンEP977A3の廃インク吸収パッド交換だよ!
エプソンのEP-977A3で、さぁ印刷しましょう! とか思ったらプリンタからエラー音が鳴る。 プリンタの操作パネルを見ると 廃インクの吸収パッドがパンパンだから、取り替えてエプソンにお金を落としてね 的な表示が。。。 こういう表示を見ると、エプソンに... -
半角文字を全角文字に変換してWebゆうプリとかの全角入力対策を万全にしとこうぜ!
お客さま〜にゆうパックでも送りましょう。 とか思って、Webゆうパックプリントでらっくらくぅ! と、ラベル印刷しようと入力欄に入力していくわけ。 して、入力欄の横にはあの「全角」という魔の言葉。 普通に数字を入力すれば半角となってしまうのに、な... -
【Word効率化】選択できないオブジェクトの選択方法だよ!(Win・Mac)
よくわからないタイトルかもしれないけれども、Wordでオブジェクトが選択できなくなることがありますわな。 例えば、オブジェクトがテキストの裏に回してしまった場合、 テキストの裏に回ったオブジェクトはクリックできない仕様だからね。 悲しいね んじ... -
Macで長く音を伸ばすマクロン付きの文字を出しましょう!
いやーマクロン付き英字ってWinでも出しづらいけど、Macでも出しづらいよね。 毎日毎分で使う可能性がないとも言えないのにね。 ご存知マクロン付き英字は Ā Ī Ū Ē Ō 文字の上に棒がついて、伸ばして発音してねー的なやつね。 もう語尾を伸ばしまくり... -
【Word効率化】改行しちゃうと画像や図形も改行しちゃうを解決しよう!
Wordで文書作ってて、画像・図形はめ込んで改行したら、なんで図形まで改行するんじゃい!というイライラLINEが届くことがしばしば。 客 だからWordは使いづらい!やっぱり一太郎とATOK最強! 私 だったら花子も使わんかい! とか言っても、解決しないも... -
【Word効率化】図形と文字列を段落で中央揃えする方法
Wordで図形を挿入するじゃない。 そうしたら、文章が図形の下に揃えられるじゃない。 図形小さくしたり、改行したりして、なんとかしようとするじゃない なんともならないじゃない! これよく聞かれます。 何度やってもうまく行かず、イライラしながらこっ... -
iPhoneやiPadでGboardを使って翻訳しながら入力しよう!
海外の人とやり取りしているわりには、未だに自分で英文を作る気にならず、英語力があがらない毎日。 単語とかいちいち覚えてないし、とはいえ、翻訳を別アプリでやってーとかも愚の骨頂よね。 ということで、Gboard入れて、文章づくりから翻訳まで一アプ...