Apple関係– category –
-
WinやMacを起動した時にSpotifyを開かないようにしましょう
Spotifyを解約して一安心一安心とか思ってたけど、そのままではアプリを削除しない限り、Mac・Win起動時にSpotifyが勝手に開くわけであります。 解約してなくても、Mac・Win起動時にはSpotifyが勝手に開く設定になっているかと思うので、起動時間を長くし... -
Macのフォルダのリスト表示でプレビューを表示させるには?
50%塩分カットのかっぱえびせんを食って、これただ味が薄いだけだなと思いながら仕事をしていて、なんとなく思った。 「あんれフォルダのプレビュー表示がされてない」 やり方わかってないと、プレビュー表示状態に戻せないという悲しさがあったり。 とい... -
ノートン先生の自動延長を停止する方法
ノートン製品を登録したときに、自動延長のチェックを外さないと、自動で自動延長になるので、1年後なり2年後なりに、自動延長でーすというメールが来たりする。 よくよく考えたら、延長するより、新たにAmazonとかでやっすいやつ購入した方が安いじゃな... -
エクセルとスプレッドシートのセルの色付け後の違いをまとめる
セルに色をつけましょうって思ったら、カラーパレットから色を選択すれば、セルに色がつく。 これはスプレッドシートもエクセルもおんなじなのはおんなじなの。 でも、色をつけたこの先に、実はスプレッドシートとエクセルでは違いがあるのであります。 こ... -
iPhone・iPadで通知だけを一時的にオフにする方法
iPadをお仕事に使う。 DuetでMacBookProの画面を同期させて、こんなんなりますぞえーって見せながら進めていく。 とかやってたら、通知が来まくるのが問題よね。 あっし友達多いから、LINEの通知が激しすぎる・・・。 そのLINEの内容を見られちゃうはちょ... -
Macでウィンドウ切り替えのショートカットをいじりつつ法則を理解する!
私、27インチのモニタを四分割して、その3箇所にChromeのウィンドウを割り当てております。 で、そのうち2つのウィンドウを行ったり来たりすることが多い。 いちいちマウスを持って、ぽちぽちやってたら効率が悪いってんで、ショートカットを極めましょ... -
スマホを交換したらEvernoteから古い端末を登録削除しよう!
無料で使えるものは、無料で使う。 これ真理。 しかしEvernoteの無料は、端末2台までしか使えないという現実。 現実が真理を超える。 でも、お金を払ってまで使うほどでもないので、スマホなどを買い替えて、前の端末でEvernote使わないなら、登録を削除し... -
Googleスプレッドシートで簡易検索したセルを一発で選択する方法
Googleスプレッドシートにもエクセルにも検索機能はあるよね。 でもなんか、スプレッドシートで簡易の検索をすると、セルを選択してくれない。 これを簡単にやる方法はないのかっておはなし。 Excelとかと比較しながら行ってみましょー。 エクセルの簡易検... -
MacOS Mojaveのマウスポインタ(カーソル)を入れたスクリーンショットのとり方
昔のMacOSで、マウスポインタを入れてスクリーンショットをとりたかったら、グラブというアプリがあってのぅ・・・ と、御老体が若い衆に語りかける姿が目に浮かびます。 「それはわかったから、今のMojavej台はどうすんの!?」 という若い衆の悩みに応え... -
シュフーチラシアプリのココチラを止めて無駄にバッテリーを減らさない!
シュフーチラシアプリは上級国民であれば誰もが使う最高級アプリ。 ココチラ機能とか最高です。 電池の消耗が影響が少ない仕様とかもう最強。 これで大切なチラシを見逃さない! 「ココチラを利用する」にしたちょっとあと 消耗が少ない仕様なら安心安心と...