Googleのはなし– category –
-
スプレッドシートでまとめて掛け算したいという希望は誰でも叶うもの
大体スプレッドシートを使ってたら、足し算ばっかり使う感じ。 たまに掛け算とかやっても 2x3=6 みたいな、今の小学生にも劣るぐらいの計算ばかり。 そして自分は本当に大人なのか迷うばかり。 そんな悩みの中で、たまに 2x3x4x5 みたいな中学生... -
Googleドキュメントでラベルの差し込み印刷を実現させる!(設定から感動の差込へ)
「Googleスプレッドシートでの差し込み印刷の準備の記事はあるけど続きないの?」的なコメントを頂きました。 ありがとうございます。 そう言えば、そんな記事書いてたわ。半年寝かせて熟成させてましたわ。 だもんで、この記事。 [blogcard url="http://n... -
Googleスプレッドシートで過去の為替レートを表示させましょ!
前回は、スプレッドシートで関数を使って為替レートを表示させることに成功したわけであります。 でもまぁ、現在進行系のレートが知りたいというよりも、過去の一日のレートが知りたいということもよくあるはなし。 ということで、今回はスプレッドシート... -
Googleスプレッドシートで為替レートの表示をしましょ!
世界を股にかけて活動している身としては、世界の為替状況というものが気になるもの。 一分一秒の差が人生を変える! みたいなFX業者が喜びそうな言葉はさておき、逐一変化する為替相場に対応したスプレッドシートを作っておかなければ、その状況に対応で... -
Googleドキュメントで改行をどんどん削除していく方法
以前ワードですっごい改行の多い文書をもらって改行潰しをしなければならなかったので、ワードでの改行の削除の仕方を書いたところ。 [blogcard url="http://naruo.info/archives/9097"] Googleドキュメントでもやはり、改行の多い文書をもらうこともある... -
Google Chromeで翻訳したあと原文に戻す方法(PC/Mac、iOS、Android)
Google Chromeで外国語のサイトを見ても、今は翻訳機能があるからまぁ意味はわかるよね、 でもたまーに、よくわからないところがあるので、原文を見ようとおもうんだけど、どうやって原文に戻すの的なことがあったりなかったり。 ということで、Google Chr... -
Googleスプレッドシートでスペース区切りをやりましょう
エクセルでできるスペース区切り。 スペース区切りとは、セルの文字列にスペースが入っているなら、そのスペースの前後で区切ってくれて、自動でセルを分割してくれる機能。 使えそうで使えなさそうで使える機能なので、スプレッドシートでもスペース区切... -
Googleドキュメントでラベルの差し込み印刷を実現させる!(準備編)
ワードといえば、差し込み印刷。 差し込み印刷のためにワードが必要と行っても過言ではないかもしれないレベル。 でも、みんながみんなワードをもってるわけでもない。 しかし、グーグルドキュメントには差し込み印刷機能が無い・・・。 これじゃあかん!... -
Googleスプレッドシートのセル内の余計な全角半角スペースを関数で一気に消そう!
Googleスプレッドシートに余計なスペース。 入れた記憶はないけれども、キーボードのタッチミスでスペースが入ってしまった可能性はある。 この余計なスペースを消そうっていうので、前回書いたわけであります。 [blogcard url="http://naruo.info/archive... -
Googleスプレッドシートのセル内にある余計なスペースを消しましょ!
Googleスプレッドシートのセルに文字列を入力して、それをインスタやフェイスブックなどのハッシュタグに変換するような感じにしてたら、あらやだスペースがかなりあるじゃない。 このスペースをいちいちバックスペースでけしてー。。。。とかやってたら日...