Androidのはなし– category –
-
アンドロイド端末の最小音量よりさらに小さくする方法!
「さあ今日も寝ましょう」となり、Rock'n Rollな音楽を聞きながらすやすやと眠ることで、夢の中ぐらいでは、200円を超えるカップ麺を食べたいってもんなのに、Android端末の音量を最低にしても結構うるさくて、眠れない。。。 ということで、最低音量より... -
PC・Macでアルテ日本語入力キーボード(onMozc)を使いましょ!
結局、初期の名称である「onMozc」ってなんだったんだろうという疑問は残るものの、アルテ日本語入力キーボードの使い勝手は嫌いじゃない。 もちろん、未だに誤入力だらけで使いこなせている感は一切ないものの、この感覚が嫌いじゃないからこそ、使う。 ... -
Googleフォトから画像をダウンロード方法でのサイズ違いを理解するのだ
Googleフォトは微妙と言えば微妙なんだけど、アンドロイドだと同期が簡単だから、結局使ってる感じ。 AmazonPhotosでもいいんだけど、Amazon好きではないし。 Googleフォトのへんなところは、ウィンドウサイズで画像を保存できるということ。 ということで... -
Androidでオンラインストレージアプリ別での音楽ファイル再生比較なのです
アンドロイドのスマホで手持ちの曲(音楽ファイル)を再生したい。 でも、Macとアンドロイとでファイルのやりとりすんのはめんどくさい。 AppleかGoogleがどっちかがどっちかを取り込んで、もう世界政府作っちゃえよ。 そんな近未来までは、まだ数年かかる... -
アマゾンプライムビデオが勝手にビデオをダウンロードをするのをやめさせる方法
自分で設定していたのか、勝手に設定されているのかよくわからんけど、FireHDのアマゾンプライムが勝手におすすめビデオをダウンロードするという悲しさ。 そして、なぜかおすすめされているのが、「おかあさんといっしょ」 なんでロリ認定されてんの? て... -
FireHDでの勝手にスリープ解除を回避したい!
FireHDにGoogle Playを入れて、なんだかんだと必要なアプリをぶち込んでいく。 いやー快適快適とかほざいていたが、気がつく。 勝手にスリープ解除して、ロック画面が表示され続け、再度スリープしてくんない。 なんじゃこりゃ? ということで、原因を探り... -
アマゾンのFireタブレットにアルテ日本語入力(旧onMozc)を入れる方法
(現 アルテ日本語入力、旧 アルテ on Mozc) Google日本語入力なんか捨てて、みんなアルテonMozcを使っているはず。 そのため、Fireタブレットだって、アマゾンのキーボードなんて早々に消し去らなきゃ!と思っているはず。 使いにきーし。 ということ... -
FireタブレットのHD10を買ったら電源が入らない!を解決する
別にいらないといえば、いらないのかもだけど、買ってしまったFireHD10。 この時期エアコンの無い部屋でMacを使い倒していると暑いんです。 そのため、動画だけでも別端末で再生するなんてことを考えたんです。 というかプライムデーで5000円引きだったん... -
Android版主要ブラウザでサイトがSSL化されているかどうかを確認する方法
ネットショップも増えたし、Googleも推進しているしで、SSL化されたサイトをよく見るようになりましたな。 Xserverとかなら無料でできるようになったもんだし、いまから立ち上げるなら、SSLサイトで始めるってもんですわな。 でも、まだSSL化していないサ... -
メモアプリは入力であると考えるとKeepになる理由はただ一つ!
自分のメモアプリ遍歴は人並みすぎて恥ずかしい。 Evernoteからはじまり、有料になったからOneNoteに以降 結局Web版なら無料でいけることに気がついて、Evernoteに戻り、Keepを知ってからはKeepにして、そのままずーっとKeepのまま。 ということで、Keepが...