Googleのはなし– category –
-
GoogleChromeの機能拡張でお客のPCにリモートデスクトップだ!【Win版】
前回、リモートデスクトップを入れとけよ。 って書いて、実際にやってくれたお客さまから、 「てめーMac前提で書いてんじゃねーよカスが!」 といった優しいお言葉をかけていただきました。ありがとうございます。 なので、客離れが加速する前にGoogleリモ... -
GoogleChromeの機能拡張でお客のPCにリモートデスクトップだ!【Mac版】
まぁなんやかんやで 「おめーのせいでPC使えなくなったんだからどうにかしろや、3秒な」 的なラインやらスカイプやら電話やら鳴り響くこともある。 結果、ずーっとスカイプの画面共有で、 「右上の方にカーソル持ってって、はいそこクリック。今度はウィ... -
Googleフォトから画像をダウンロード方法でのサイズ違いを理解するのだ
Googleフォトは微妙と言えば微妙なんだけど、アンドロイドだと同期が簡単だから、結局使ってる感じ。 AmazonPhotosでもいいんだけど、Amazon好きではないし。 Googleフォトのへんなところは、ウィンドウサイズで画像を保存できるということ。 ということで... -
Google Chromeのいらぬ通知を消す方法を知ってスッキリ生活を!!
右上に現れたら、消さない限りいつまでも表示され続けるGoogle Chromeの通知。 オタマートなのがちょっと恥ずかしい気がしないでもないが、まぁいちいち右上までマウスカーソルを持っていかなければならないという面倒くささ。 邪魔なほかない。 ってこと... -
スプレッドシートの一気にリンクを開くためにふさわしいブラウザを求めて
以前はChromeで事足りていたのであります。 「option + retrun」一発で一気に開いてくれたので。 しかし、Chromeの大きなバージョンアップをし、外観がかわり、素敵な感じ?になったら、なぜか「一気に」開いてくれなくなってしまった。 スプレッドシート... -
Google Chromeのトップページセットのショートカットをいじりましょ!
せっかく新規でウィンドウやタブを開いたときにページセットをしているなら、登録できるショートカットをちゃんと整理しておきたいもの。 Chromeに限らないけど、せっかく機能として搭載されているんだから、きっちりつかいましょって話。 昔の名残で、ヤ... -
Googleスプレッドシートの簡易の検索機能の微妙さと行削除の複合エラー
スプレッドシートの検索と置換のショートカットと言えば、command+shift+H。 でも、いちいちこれは使いづらいので、command+Fで代用してしまう。 今回はこのcommand+F(簡易検索)のお話をしていきますぞ。 簡易検索の罠 しかし、この簡易検索機能、ちょ... -
Androidでオンラインストレージアプリ別での音楽ファイル再生比較なのです
アンドロイドのスマホで手持ちの曲(音楽ファイル)を再生したい。 でも、Macとアンドロイとでファイルのやりとりすんのはめんどくさい。 AppleかGoogleがどっちかがどっちかを取り込んで、もう世界政府作っちゃえよ。 そんな近未来までは、まだ数年かかる... -
スプレッドシートでのescキーの使いどころ!
使っていれば、当たり前のように使うんだけど、人の作業を見てると意外とというか全く使われないことが多い「Esc」or「esc」キー。 スプレッドシートでは、Esc・escキーを使うことで結構な効率化を図れるので、その使いどこを書いていきますぞ。 入力取り... -
Googleスプレッドシートのリンクを開くが便利になったことを伝えたい!
みんな大好きGoogleスプレッドシート。 「エクセル使ってるよーん」とか言ってたら、「うぷぷぷぷぅ!」て感じでしょうか。 ご多分に漏れず、私もGoogleスプレッドシートに魅了された一人なのですが。 その中で、非常に便利な「一気に多数のリンクを開く」...