Googleのはなし– category –
-
Googleスプレッドシートでさっくり行や列の入替をする方法【エクセル比較】
スプレッドシートとエクセルは似て非なるもの。 もちろんスプレッドシートはエクセルに、かなーり操作感を近くしてくれてるんだけど、エクセルとは違ったところを魅せてくれる。 でもいきなりスプレッドシートを使ったら、エクセルとは同じようにできない... -
ブラウザで表示されている単語や文章を効率的に選択する方法を知ろう!
人の操作を見ていると、「なぜそうやるのか!」と思うことはしばしば。 PC使ってより仕事を遅くしてどないすんねん、とか思ってしまう・・・。 ということで、今回は非効率行動の中で修正すべきである、ブラウザの長い文章をうまく選択する方法について書... -
Googleスプレッドシートでショートカットをオーバーライドしててもブラウザのショートカットを使う方法
なんかタイトルの意味がわかんないなこれ・・・。 とりあえず、 Googleスプレッドシートを使っていても、マウスに手をかけるんじゃなく、キーボードに手を置いたままでショートカットを使いたい。 という欲求に応えようという感じであります。 タイトルの... -
Googleスプレッドシートのリンクを一気に開くには?
スプレッドシートのリンクは使えると口うるさく言ってたら、意外や意外。 みんなエクセルを使ってて話を聞いてくれなかった。 この致命的な営業能力の無さに乾杯。 でも、リンクを一気に開くということを説明していなかったので、今回書いていくのでありま... -
スプレッドシートでリンクを開くときのショートカットキーは?【脱エクセル】
スプレッドシートで言うリンクを貼る、エクセルで言うハイパーリンクを挿入する。 これを連続で書いてきたところであります。 [blogcard url="http://naruo.info/archives/5103"] [blogcard url="http://naruo.info/archives/5137"] 今回は、もうちょっと... -
【Win・Mac別】スプレッドシートでリンクを挿入するショートカットは?【脱エクセル】
前回はながながと。 スプレッドシートで、いわゆるハイパーリンクを挿入する方法を書いたところであります。 [blogcard url="http://naruo.info/archives/5103"] 何事も基礎があっての応用ということで、今回はさくっとリンクを挿入する方法を書いていきま... -
Googleスプレッドシートのいわゆるハイパーリンクが使えるので伝えたい!【脱エクセル】
前回は、「エクセルのハイパーリンクが自動挿入機能が邪魔だから切りたい!」 ってことを書いたところ。 [blogcard url="http://naruo.info/archives/5118"] 基本的にはいらない機能だし。 Googleスプレッドシートだとどうなるか。 ちょっと動作が違うので... -
Googleスプレッドシートは手書き入力もできるんですぞ!【脱エクセル】
たまによく使うというか使ってた機能。 「手書き」というか「マウス書き」。 マウスで文字を書くってやつですな。 もちろんマウスで書いてもうまくは書けないんだけど、、、 そんな手書き入力の方法や使いみちなんかを書いていきますぞ。 何に使っていたか... -
Win・MacそれぞれのGoogleスプレッドシートのセル内改行の方法は?【ついでにエクセルも】
エクセルで聞かれる内容として、「セル内改行ができない」って人は未だに多い。 セルとかみると、スペースが入っていたり・・・。 そんな非効率的なことをせずに一発でセル内改行をしちゃいましょう! てことで、そんなGoogleスプレッドシートとエクセルの... -
Googleスプレッドシートのウィンドウ枠の固定の2つの方法【脱エクセル】
エクセルでよく使う機能と言えば、「ウィンドウ枠の固定」ではなかろうか? 一定の行列は固定してスクロールできるという機能ですな。 で、これをスプレッドシートでやろうっておはなし。 メニューから行う方法ともうドラッグでやる方法があるので、その方...