LINEのはなし– category –
-
【LINEタンタン攻略】アイテムの使いどころ〜?ブロックステージ攻略編
前にアイテムの使い所として、記事を書いて起きましたな。 [blogcard url="http://naruo.info/archives/4247"] [blogcard url="http://naruo.info/archives/5882"] 今回は、ステージの攻略とともに、アイテムの使い所も書いていきますぞ。 この種のステー... -
【LINEタンタン攻略】ブロックタップの判定の曖昧さを活用してみよう
タンタンは意外とブロックをタップしたときの範囲が曖昧、それ故、判定が甘め。 前回は、それを利用して点滅ブロックを消してみようっていうお話をしたところ。 [blogcard url="http://naruo.info/archives/6045"] 今度は、その甘めな判定を利用して、いろ... -
【LINEタンタン攻略】点滅ブロックにやられないために!【その2】
点滅ブロックはやはりやっかいなもの。 なので先日、タンタンでの点滅ブロックの対策について書いたところなのであります。 [blogcard url="http://naruo.info/archives/3374"] さらなる点滅ブロック対策を進めていくのであります。 タンタンのちょっとし... -
【タンタン攻略】アイテムの使いどころはいつかを考えるか【その2】
あんまりアイテムを使わない。 というか、やっててアイテム使おう!という気にあまりならない。 というか、アイテムのことを思い出さない。 アイテムの使い時 アイテムを使うタイミングとしては、消せるブロックが1組となったときがおすすめ。 例えば、ス... -
数字ブロックの位置を確認しておくのも大事だよ!【タンタン攻略】
結構序盤から出てきたような気がする数字ブロック。 まぁそんなに悪さするわけではないけれど、邪魔には変わりない。 そして、ステージを重ねていくと、この数字ブロックも意地悪くなってくるので、対策を考えておきたいところ。 ということで、今回はその... -
【LINEタンタン攻略】ボーナスステージ攻略への道
ボーナスステージと言いながら、大したボーナスがもらえないボーナスステージ。 クリアしたからと言ってなんかいいことが起きるわけではないけれど、クリアできないときのイライラは結構なもんなので、クリアすることを目標にしちゃいましょうってはなし。... -
【LINEタンタン攻略】運命のブロックを消したあとに出現するブロックの法則性を理解しよう!
タンタンのムカつくお邪魔ブロックと言えば、赤や黄色の運命のブロック。 運命のブロックを消すと、最低2個以上のブロックが新たに出現しちゃうから、ムカつく。 なので、できるだけ最後の方に消すようにすると楽ですよー [blogcard url="http://naruo.inf... -
【タンタン攻略】「最後まで諦めない」とはこういうこと
物事は最後の最後まで諦めない。 野球とかで3アウトになるまでは、負けじゃないから諦めない的な。 これはタンタンでも言えること。 残り秒数が0になるまで諦めない。 諦める もちろん、絶対全部消せないことが明白なのに、それでも諦めずに最後までやろ... -
【タンタン攻略】ブロックの配置は覚えておくもの?
シャッフルされて「?」ブロックや「点滅」ブロックの位置が変更されてしまうと、素晴らしい配置になることもあるけれど、消せるブロック1とかの展開になると、イラッとするもの。 せっかく図柄の配置を覚えたのに・・・なんて。 今回は、「ブロックの配... -
【タンタン攻略】ミッション達成を考えて行動する
単純にタンタンをやってれば、勝手にミッションが達成されていくもの。 ミッション達成することによって、報酬を得ることができるので、できるだけミッションは達成させていきたいもの。 ということで、このミッション達成について書いていきます。 ミッシ...