Windowsのはなし– category –
-
高齢者にPC操作を教えるときに気をつけたい4つのポイント
急に電話がかかってきて、PCがどうこうでどうこうなの助けて! なんていう電話に思わず出てしまったら、もうすでに居留守というスキルは使えないもの。 というか、普通に両親とかから電話がかかってきたりして、どうにかしなきゃならなくなったりするもの... -
Windowsでマクロン付き文字を打って出現させる方法だよ!
Mac、iPhone、iPadでのマクロン付き文字の出し方はもう大丈夫。 でも世界的に見れば、Windowsが主流なのは変わんないよね。 ネトゲをやってたときは、Win。 スチームもWin。 世の中はやっぱりWindows! なので、Windowsでもマクロン付き文字を出してみまし... -
【Mac・Win別】Excelで勝手にセルに色がつく機能を理解して止めさせよう!
Excelで入力していて、セルに色をつけてる場合、「なんか勝手にセルに色がつくわー」なんてことがあったりするかと。 入力してて、いらんところにまで色をつけられるから、これがやっかい。 いらない機能はオフにしておかないとね! てことで、この機能を... -
WinやMacを起動した時にSpotifyを開かないようにしましょう
Spotifyを解約して一安心一安心とか思ってたけど、そのままではアプリを削除しない限り、Mac・Win起動時にSpotifyが勝手に開くわけであります。 解約してなくても、Mac・Win起動時にはSpotifyが勝手に開く設定になっているかと思うので、起動時間を長くし... -
GoogleChromeの機能拡張でお客のPCにリモートデスクトップだ!【Win版】
前回、リモートデスクトップを入れとけよ。 って書いて、実際にやってくれたお客さまから、 「てめーMac前提で書いてんじゃねーよカスが!」 といった優しいお言葉をかけていただきました。ありがとうございます。 なので、客離れが加速する前にGoogleリモ... -
Windowsのカタカナ変換のショーットカットと言えば・・・?
ふと聞かれたお話で、「カタカナ変換ができないよー」というご質問。 スペース押してりゃそのうちで出てくんでしょ? とか思ったけど、そういうお話では無く、ショートカットキーが利かないってなお話でござんした。 といういことで、Windowsのカタカナ変... -
【Win・Mac別】ブラウザのタブの切り替えのショートカットも覚えておくのだ!
前回は間違ってタブを閉じたときなどに、再度そのタブを復活させる魔法のショートカットを紹介したところです。 [blogcard url="http://naruo.info/archives/4038"] 今回は、タブの切り替えをするときなど、誤操作をしないようにするためにタブの移動のシ... -
間違ってブラウザのタブを閉じたら「閉じたタブを開く」のです!
ブラウザでタブを開きまくったとき、あれ、どこがどれだったかしら、とマウスでクリックしたら、「☓」ボタンをおしてしまって、タブを閉じてしまう誤操作。。。 「う◯こかよ!」 と思わなくもないけれども、わたくしのような愚民のために、GoogleやApple、... -
【Mac・Win別】フォルダやファイルの名称をキーボードのみで変更する方法だぜ!
他人のPCの操作を後ろから見ていて、「うーん・・・」と思うことシリーズ。 今回は、フォルダやファイル名を、キーボードのみで変更する方法と洒落込みましょう。 Win・Mac別で書いていきますぞ。 まずは、やりがちな方法 後ろから見ているとこんな感じだ... -
Win10のサインイン(ログイン)バスワードの変更方法は?
Windows10のログイン・サインインパスワードの方法が知りたい! そう思ったことは、あるかもしれないし、ないかもしれないし。 しかし、いざ「やるべきとき」がくると、意外とやり方なんてわからんもの。 ということで、ログイン・サインインパスワードの...
12