Googleスプレッドシート– tag –
-
Googleスプレッドシートのシートやセルを保護するべき!
なぜ保護するのかと言われたら、保護しなければならない理由があるから。 例えるなら 「子猫 in the ダンボール」故に「保護する」 と表現することで、まったく例えられていないのが現状。 そんなスプレッドシートのシートやセルの保護のおはなしです。 淡... -
Googleスプレッドシートの簡易の検索機能の微妙さと行削除の複合エラー
スプレッドシートの検索と置換のショートカットと言えば、command+shift+H。 でも、いちいちこれは使いづらいので、command+Fで代用してしまう。 今回はこのcommand+F(簡易検索)のお話をしていきますぞ。 簡易検索の罠 しかし、この簡易検索機能、ちょ... -
スプレッドシートでのescキーの使いどころ!
使っていれば、当たり前のように使うんだけど、人の作業を見てると意外とというか全く使われないことが多い「Esc」or「esc」キー。 スプレッドシートでは、Esc・escキーを使うことで結構な効率化を図れるので、その使いどこを書いていきますぞ。 入力取り... -
Googleスプレッドシートだって空白セルのある行の削除方法を知りたいの!
エクセルで空白のある行だけを削除するのは意外とスタイリッシュに終えることができますな。 このことについては、以前書いたところ。 [blogcard url="http://naruo.info/archives/1072"] ようしスプレッドシートでもやったるでー! どうやるかの模索 エク... -
Googleスプレッドシートで翻訳できる言語の略称を探ってみた
先日は、Googleスプレッドシートで翻訳できるから森の仲間に伝えたい! ってことで、そんなことを書いた感じ。 [blogcard url="http://naruo.info/archives/4611"] で、お友達さまから、「英語以外って、どうやって設定するの?」という素朴な疑問をいただ... -
Mac版エクセルとGoogleスプレッドシートのセル内カーソルの動きを追う
Mac固有の動きとも言えるのであるが、スプレッドシートはさすが優等生。 Mac固有の動きをきちんとしてくれる。 しかしエクセルは、はぐれ刑事よろしく、まっとうな動きをしてくれないから悲しくなってくる。 前はしてたと思うんだけどなぁ。 ということで... -
Googleスプレッドシートの共有で作業が終わったことを相手に知らせる方法3選
Googleスプレッドシートの楽しいところと言えば、「共有」機能。 マルバツゲームとかオセロとかなんかそんなこともできてしまうよね。 そんなこととは別に、作業が終わったーということを森の仲間に伝えたい!と思ったときに取るべき方法を書いていきます... -
Googleスプレッドシートでさっくり行や列の入替をする方法【エクセル比較】
スプレッドシートとエクセルは似て非なるもの。 もちろんスプレッドシートはエクセルに、かなーり操作感を近くしてくれてるんだけど、エクセルとは違ったところを魅せてくれる。 でもいきなりスプレッドシートを使ったら、エクセルとは同じようにできない... -
Googleスプレッドシートでショートカットをオーバーライドしててもブラウザのショートカットを使う方法
なんかタイトルの意味がわかんないなこれ・・・。 とりあえず、 Googleスプレッドシートを使っていても、マウスに手をかけるんじゃなく、キーボードに手を置いたままでショートカットを使いたい。 という欲求に応えようという感じであります。 タイトルの... -
Googleスプレッドシートのリンクを一気に開くには?
スプレッドシートのリンクは使えると口うるさく言ってたら、意外や意外。 みんなエクセルを使ってて話を聞いてくれなかった。 この致命的な営業能力の無さに乾杯。 でも、リンクを一気に開くということを説明していなかったので、今回書いていくのでありま...