Apple関係– category –
-
スマホやタブレットをジップロックに入れてお風呂で使うときは注意が必要なんだぜ!
俺たちのお風呂の強い味方。 それは ジップロック。 ジップロックにスマホやタブレットを放り込んで、ぷちっと封をすれば、あら不思議。 暇なお風呂が楽しくなっちゃう! などと浮かれている場合じゃないのです。 やるとわかる罠 ジップロックって意外と強... -
エクセルMac版にショートカット設定が復活したので設定方法などをどうぞ!
エクセルMac版のショートカットがクソだとか、うだうだ言っていたあの頃。 [blogcard url="http://naruo.info/archives/3746"] とか思ってたら、ショートカットの独自設定が復活しましたな。 そもそもなんで消したんだかよーわからん。 マイクロソフトの高... -
AirMac EXTREMEのファンが止まらないときはどうするか?
AirMac EXTREMEが毎日動いている。 一生懸命動いてくれている。 社畜以上ですな。 しかし、そんなAirMac EXTREMEが、たまにおかしくなって、ファンが止まらなくなる。 あーはいはい、人間で言うところの、毎日朝の2時3時に帰って9時出社を繰り返すと、なん... -
Macで細かく音量調節をする方法を知ってよりよい人生を。
Spotifyの音量調整っていまいちな感じがする。 特にPC版。 なんでまだ40%ぐらいのボリュームなのに聞こえなくなるの!?的なね。 文句ばかりの人生の中であっても、より細かくMacの音量を調整して、より荒んだ人生を過ごしていきましょう。 Macの音量調整... -
Win用のキーボードをKarabiner-ElementsでMac仕様にして使っちゃおう!
前回は、Mac用のサードパーティキーボードをちょっとでも使いやすくしましょうってことで、Karabiner-Elementsを使ってみたところ。 [blogcard url="http://naruo.info/archives/6256"] しかし、今までの財産として、Win用キーボードがいっぱい転がってい... -
Macのキーボードの割り当てを変更して使いやすくしましょ
地震でキーボードの上に、本が大量に落ちてきてキーが剥がれて、壊れてしまった。 そのため、使いづらくて使うのをやめたバッファローのMac用キーボードの出番なのです! そういえば、旧OS用のこのキーボードは、ファンクションキーに割り当てられているは... -
Androidでオンラインストレージアプリ別での音楽ファイル再生比較なのです
アンドロイドのスマホで手持ちの曲(音楽ファイル)を再生したい。 でも、Macとアンドロイとでファイルのやりとりすんのはめんどくさい。 AppleかGoogleがどっちかがどっちかを取り込んで、もう世界政府作っちゃえよ。 そんな近未来までは、まだ数年かかる... -
MacをスリープさせながらYoutubeを再生する方法【Sierra編】
あつい。まじ暑い。 アツいのはいいけど、暑いのは嫌。 もう30度超えた部屋でiMacとか使い続けたら死ぬっての。 でも、動画依存症だから、Youtubeを再生し続けたいないと死ぬっての。 ってことで、Mac(OS:Sierra)をスリープして、Macからの排熱量を減らし... -
Win版パワーポイントの翻訳の使い方を知るのだ!
オフィスって翻訳機能がついてるからいいですよね! グーグルスライドには翻訳機能がないのに、マイクロソフトさんはパワーポイントにまで翻訳機能を備えてくれてるってんだから、太っ腹。 これで、世界を股にかけて、アニメーション多用したクソみたいな... -
Mac版エクセルとGoogleスプレッドシートのセル内カーソルの動きを追う
Mac固有の動きとも言えるのであるが、スプレッドシートはさすが優等生。 Mac固有の動きをきちんとしてくれる。 しかしエクセルは、はぐれ刑事よろしく、まっとうな動きをしてくれないから悲しくなってくる。 前はしてたと思うんだけどなぁ。 ということで...