Apple関係– category –
-
iPhoneで着信音を無音にする Vol.1
以前、無料ブログ(seesaa)で公開していたもの。 iPhone用の無音着信音の設定のやり方でありんす。 無音着信音がないから作って設定しよう! みたいなこってす。 割りとと見てる人が多かったので、 こっちにお引越しさせていただきます。 ただ引っ越すだ... -
QuickTimeでデスクトップをキャプチャするのだ
デスクトップで行っている作業をキャプチャするソフト、 いわゆるデスクトップキャプチャソフト 世には色々産出されてますが、 ダウンロードめんどくさい なんて人はQuickTimeあたりでやるのが楽かと。 あまり脚光を浴びないQuickTimeではあるものの、 む... -
先代のMacBookAirから現在のMacBookAirに買い替える必要性はあるかしら
現在のMacBookAirは昨年買ったやつ。 で、 新しいMacBookAirが出たわけなので、 買い替えを考えなければならないわけです。 なぜ? そういうもんなんです。 ということで、 いつもの考察を。 今回のMacBookAirの目玉は 個人的には2つしかな... -
iPhoneで漫画を読むのはどうか?
iPhoneで漫画を読む などと考えてみると、 やはりあの画面の小ささがネック。 iPhone5で画面がおっきくなったよママン! なんて言っても しょせん4インチ しけたもんですわ。 文字が見えづらいんですわなぁ。 特に文字が多い漫画は読んでられません。 素... -
AppleTVを使って漫画を読んでみた。
AppleTVだと画面大きいし ステキなミュージックを流しながら、 漫画読むのも楽かな? って思って、 iPadで曲を流しながら、 ミラーリングしてみた。 はい、読みづらいっす… というか、 ・テレビに写ってるのに、iPadを見てしまう。 ・遠くて... -
AppleTVの買い時を考えてみる
先日の WWDC 2013 で MacBook Airが 次世代Wifi規格の11acに対応して 販売されることになって、 AirMac Extremeも 11acに対応 となると、 今後出てくるMacProやMacBookProやiMacも 11ac対応になるのはもう間違いないと。 ほかiPhoneやiPadも対応して… と全... -
一人で使うAppleTV
AppleTVは MacやiPhone、iPadの中のものを、 テレビで再生できるようになるステキな機器。 うちもテレビに接続しているわけであります。 でも、 一人暮らしでAppleTVを使うのは、 どれだけ有効なのか ちょっと考えてみましょうか。 1 テレビを置いている... -
SSDだけでは容量が厳しくなってきたならデータを移動させてはいかがですか?
まぁ自分のことなんですが… SSD128G いろいろインストールとかしながら、 デスクトップにファイルを置いたりして、 いろいろダウンロードしていたら、 容量ないんですけど と Macさんからお叱りが。 やっぱり128Gは厳しいなぁ と思いつつも、  ... -
新型MacBookProが秋ごろに出るのはちょっとおっそいなぁ
新型MacBook Proが秋ごろに出るんじゃないか なんていう噂がちらほらり。 9月だとか、10月だとか。 出てもらわないといかんのですが、 出てもらうには遅い… もっと早くにお願いしたい。 まじで。 現在MacBook Airをメインにしてしまった... -
Thunderbolt Displayを今買うの!?
AppleのThunderbolt Display 先日AppleStoreに行った時に、 ふとレジのあたりを見ていたら、 ご購入なされている方が。 え・・・今・・・? MacProが更新されることはもはや周知の事実。 そしてMacProにはHDMI端子が付属して、 ThunderBoltも2にな...