Googleスプレッドシートのセル内の余計な全角半角スペースを関数で一気に消そう!

この記事は2分で読めます

Googleスプレッドシートに余計なスペース。
入れた記憶はないけれども、キーボードのタッチミスでスペースが入ってしまった可能性はある。

この余計なスペースを消そうっていうので、前回書いたわけであります。

でもスペースには半角と全角があって、基本的に半角スペースだけが消されていくので、全角も一緒に消すにはどうしたらいいか。

ということで、今回はスプレッドシートに入浴された半角スペースと全角スペースの両方を一度に削除する方法を検討しましょうっておはなし。

Contents

結局、Substitute関数

結局、Substitute関数がスペース消しには楽なわけではある。
とはいえ、ひと作業で完成できたら楽でいいんだけれども、半角スペースと全角スペースを消すにはちょっとした工夫が必要かな。

ということで作ってみると、、、

=SUBSTITUTE(substitute(A1,” “,),” ”,)

長い・・・。

説明

A1セルにある文字列の半角スペースと全角スペースを一気に消すのが入れ子ののsubstitute。
substitute(A1,” “,)

これで半角を総削除。

続いて、外側のSubstitute関数で先の半角スペースが削除された文字列を参照し、全角スペースを削除
SUBSTITUTE(略,” ”,)

そして、その文字列を表示する、という感じ。

これできれいに半角であろうと全角であろうとスペースが削除されるというわけであります。

検索・置換

検索・置換でもスペースを削除することは、もちろん可能。

みんなが思いつく基本形はだと思うけれど、異なる2つのことを検索することはかなわない、
” “と” ”のそれぞれ一回ずつ検索して置換をすれば、全スペース削除は可能だけれども、一手増えてしまうのが難点。

一つや二つぐらいならまだしも、検索・置換するセルが多ければ多いほど、時間はかかるので、やっぱり微妙。

もっと早くを実現したい。

Trim関数の実力

スペースを消したいと言ったら、trim関数もよくでてくる。

でも、trim関数は半角スペースは消してくれるけど、全角スペースを消してくれないからいまいち。

エクセルは全角スペースも削除してくれるのにね。

やはりGoogleさんは日本仕様に冷たい。

おむすび

やはり一気に削除ってのが難しい。

とはいえ、substitueは作ってしまえば、活用できるので、スペース全削除を目指すならsbustitute関数でいいと思うのであります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。