【脱エクセル】Googleフォームとスプレッドシートを連携させる!

この記事は2分で読めます

Googleフォームはネット上に簡単に設置できるアンケートフォームという使い方が一般的ではなかろうか?

このGoogleフォームの使い勝手が良いところは、フォームを設置すれば、このフォームの中でどのような結果が出たのかを調べることができるという点。

でも、スプレッドシートとの連携を知ることができると、より多角的な分析が可能ということにもなるので、是非その方法をば知って欲しいのでありますぞ!

Contents

本日のフォームはこちら

本日使うフォームはこちら

実に深い内容です。
意味などございませんが、実際に送信できるので、お試しにどうぞ。

フォームからスプレッドシートへ

単純にフォームを作ってから、集計をスプレッドシートでやる方法
(単純明快な方法)

Googleフォームのページにいきます。
https://www.google.com/intl/ja_jp/forms/about/

「Googleフォーム使う」→「空白」とか選んで、各項目をクリックしつつ入力する。

ラジオボタンのほかにもいっぱい用意されているので、遊びながら作ってみましょ。

では、回答が送信されたので、結果を見ながら、Googleスプレッドシートに読み込んでみる。
回答のタブをクリックすると、グラフが自動的に作られちゃいます。

画面上のスプレッドシートのアイコンをクリックすると、スプレッドシートを作成するかどうか聞いてきます。

新規か既存を選択して、「作成」をクリックすると、自動的にスプレッドシートが作成されて、回答が保存されますぞ。

あとは、この収集したデータを分析するなり、速攻でゴミ箱に捨てて完全削除するなり、好きにしてください。

フォームを修正したら、設置しているフォームの内容も修正されるので、楽ちん。
回答が送信されれば、自動的にスプレッドシートにデータが蓄積されるので、楽ちん。

スプレッドシートからフォームへ

今度は、スプレッドシートからフォームを作る方法でありんす。

「ツール」→「フォームを作成」
これで新規のフォームが作成されます。

作成すると、フォームというメニューが追加されるので、そこでフォーム自体の編集や削除が可能。

「フォームを編集」を選択すると、上記のフォーム作成画面に遷移するので、お好きなようにお作りください。

おむすび

まじでこの連携は使えると思うのよね。

ブログやラインなどなど、なんとなくアンケートをとりたいなーとか思ったら、フォームを速攻で作れるし、リンクで貼り付けたり、サイトに埋め込んだりできるし、集計・分析も勝手にしてくれるというお手軽さ。

さらなる分析をしたければ、スプレッドシートに蓄積されたデータから深い分析もできちゃうという本格派。

スプレッドシートは、Googleのサービスとの連携ができるので、Microsoftよりも広く使えると思うの。

さぁ脱エクセルだぃ!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。