iPhoneの通知で一部のアプリだけ音も鳴らさずバイブもさせずに画面だけで確認する方法

この記事は2分で読めます

iPhoneの通知をほぼほぼ許可しちゃってる手前、すごい通知がくることも多い。

通知がないとイマイチ使えなかったりするけど、音を切ってもバイブががんがんなったりしてかなりうざいくて、バッテリーの持ちも悪い。

ということで、iPhoneの通知を音も鳴らさず、バイブもさせない方向性を考えてみましょうっておはなし。

Contents

通知自体をオフにして消音

通知自体を拒否することで、通知をなくしてしまおうという精神。

「設定」アプリ→「通知」→「通知を設定したいアプリ」→「通知を許可」をオフにする
インスタの通知を消す感じだと・・・

設定アプリの「通知」を開いて


通知を消したいアプリを開いて


通知がオンになっているので、タップしてオフにする


これで通知自体が消えまする。

でもやっぱり、通知自体はほしいのよね。

おやすみモードで消音

だったら、おやすみモードにすることで、通知は来るけど、音もバイブもならさないという方向はどうだろうか。

コントロールセンターを表示させて、お月さまアイコンをタップ

もしくは、「設定」→「おやすみモード」を開いて


おやすみモードをオンにする

手軽さはあって、ものすごい静けさを実現できるけど、通知があってもロック画面がつくわけでもないので、通知が来たことにわからないというジレンマ。

サイレントスイッチ(消音モード)で消音

iPhoneの横っちょにある「サイレントスイッチ(消音モード)」をオンにすると、通知は来るけど音はならない。
いいね!

でも、今度はバイブが鳴る。
いくないね!

なので、バイブも鳴らないようにしてみよう。
「設定」→「サウンドと触覚」をひらいて「サイレントスイッチ選択時」をオフにすることで、バイブもならなくなりますぞ。

でも、これだと全通知のバイブがならなくなっちゃう。。。

通知が多すぎるアプリだけ、バイブを切りたいんだけどなぁ。

最終形 通知は画面で確認できるけど、音もバイブもないよ状態

通知が多いアプリだけの音とバイブを切る。
でも、通知がきたら、バッジかロック画面は表示される
全体通知の音が煩わしかったら、サイレントスイッチで音を切る(消音モード オン)があってもよし

という路線を目指しましょう。
今回もインスタのみの通知の音とバイブを消していきましょ。

通知全体で通知音がいらなければ、サイレントスイッチ(消音モード)をオン状態にする。

「設定」→「通知」→「バイブのみ消したいアプリ」を選択


通知はそのままに「サウンド」をオフ

これで、インスタ(通知を消したいアプリ)のみ音もバイブもならさず、ロック画面とバッジは表示されるという状態になりますぞ。

おむすび

という感じで、隠されたところにある機能を使うことによって、そのアプリの通知はほしいけど、通知が多すぎるので、音もバイブも消したいよーっていう願いは叶えられたわけでございます。

結構使える流れだと思うので、やってみてくださいませまし。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。