エクセルで重複を削除するじゃなくて重複を確認してから削除する!

この記事は1分で読めます

エクセルで「重複を削除する」はある。
でも、即削除じゃなくって、確認してから削除したいって願うことがなくなくない?

なので例えば、こんな表を作っていたとして、

A列は重複しているので、どっちかは削除したいけど、B列の内容を目視で確認して、削除する行が決めたいみたいなね。

「重複を削除する」だと、下段にある方が勝手に削除されてしちゃうからダメね。

ということで、
重複を削除したいけど、どれを削除するかは自分で決めてから削除するんだぜ!
というやり方を考えようっておはなしですぞ。

Contents

流れを考える

流れはどうするかというと、、、

・COUNTIF で重複がどこにあるか印をつける
・フィルター で重複した行を集約
・目視で削除

今回は、こんな流れでいってみましょ。

COUNTIFで選り分けろ!

関数の「COUNTIF」を使って、重複したセルが一列に何個あるのか、それぞれ数えるのです。

1セル作ったら、あとはコピペすれば良し。

列全体だと困るってんだったら、範囲選択どうぞ。コピペする時「$」忘れないでね。

これで、重複の有「2以上」・無「1」が確認できるのでありますが、行数が増えたら、目視で探していくのは大変。

なので、よりわかりやすく重複してるものを集約しましょ。

フィルターで集約だ!

フィルターをかけましょ。
フィルターはこのボタンね。

先頭の行を見出しにしているので、そこのセルを選択してフィルターボタン押しましょ。

こんな感じになる。
重複のないセルは抜きたいので、「1(重複なしの意)」のチェックを外して、非表示にする。

さらに判別したい重複セルにもフィルターをかけましょ。
確認したい重複したセルの内容だけを残す(他のチェックを全部外す)

ここまでくれば、ある程度数も絞れているはずなので、好きに削除すればいいじゃない。

おむすび

COUNTIFだけじゃちょっと非効率なので、フィルタもあわせ技でどうぞ。

とはいえいろいろな方法を取れるのが、エクセルの良さ。
また他の方法を探してみましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。