かんたんラクマパック(日本郵便)で発送する方法は?

この記事は2分で読めます

メルカリからラクマでものを売ることを決意。

低手数料最強!

で、ラクマで「かんたんラクマパック」が発送コストも安いし使おうとするんだけど、これ、どうやってやるのか説明がいまいち見当たらない。

なので、モノが売れたあと、発送までの一連の流れを書いておきます。

Contents

アプリでしておくこと

取引画面内「発送通知欄」の「サイズ」と「発送場所」を選択

サイズ : ゆうパケット or ゆうパック
発送場所 : 郵便局 or ローソン

未来になればなるほど、選択肢は増えてるかもしれないけど、慌てることなく必要な項目を選択してくださいませ。

今回は、小さい荷物なので、ゆうパケットを選択し郵便局で発送であります。

これでスマホ側の準備は完了。

郵便局での流れ

郵便局に行くと、どこかにQRコードを読み取る機器(ゆうプリタッチ)が設置されている。

機器の読み取り部に(この大きい読み取り部がないとこもあります)

ラクマアプリの取引画面内に表示されているQRコードをかざす

「ピッ」という電子音がなったのち、2枚紙(シールのラベル)が出てくるので、そのまま荷物と一緒に、窓口へ提出(シールは貼らない)

あとは、局員さんがシール張ったりしてくれて、領収書じゃありませんという紙をくれれば、郵便局での作業終了。

「かんたんラクマパック」を使って発送する場合、送料は、売上金から差し引かれるので、郵便局で払う必要は無いのであります。

で、まだ発送作業は終わってないですぜ!

アプリに戻る

発送手続きが済んだら、アプリに戻って、QRコードのもうちょっと下の方にある「商品の発送を通知する」をタップ

確認されるので、「発送した」をタップ

これでようやく終了でございます。

あとは、購入者さんへ一言かけてあげれば、安心してくれるでしょう。

おむすび

という感じが「かんたんラクマパック(日本郵便)」での発送の流れであります。

一度やれば、悩むことはなくなると思うけど、忘れたころに使うとどうやるんだっけ・・・?となりがち。

とりあえず、
・ゆうプリタッチにピッってやること
・出てきた紙をそのまま提出する
この2つを忘れなければ、大丈夫!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。