Mac版エクセルとGoogleスプレッドシートのセル内カーソルの動きを追う

この記事は2分で読めます

Mac固有の動きとも言えるのであるが、スプレッドシートはさすが優等生。
Mac固有の動きをきちんとしてくれる。

しかしエクセルは、はぐれ刑事よろしく、まっとうな動きをしてくれないから悲しくなってくる。

前はしてたと思うんだけどなぁ。

ということで、エクセルとスプレッドシートのセル内のカーソルの移動の仕方をまとめておきますぞ。

Contents

今日のお題

今日のお題はこちら。

別に無くてもいいんだけどね。

MacのOSとしての動き

フォルダ名変更やテキストエディット等

Macでフォルダ名を変更する場合やテキストエディットなどでのカーソルの動きを復習しましょう。

↑ 先頭へ
↓ 最後尾へ
← 左へ一つ動く
→ 右へ一つ動く
home 反応しない
end 反応しない
command + ←→ 先頭または最後尾へ
option + ←→ 単語ごとの先頭・最後尾へ

単語ごとの先頭・最後尾ってのは、
例えば「おすぎとピーコ」であれば、それぞれの単語ごとの合間にカーソルが動いていくということ。

「おすぎ」の前にカーソルがあったとして、「option + →」をおすと、「おすぎ」の「ぎ」の後にカーソルが来るということ。

カーソルの挙動

セル内でカーソルが点滅しているときに、十字キーを押した場合のカーソルの挙動は、、、

エクセル

↑ 反応しない
↓ 反応しない
← 左へ一つ動く
→ 右へ一つ動く
home 先頭へ
end 最後尾へ
command + ←→ 単語ごとの先頭・最後尾へ
option + ←→ 単語ごとの先頭・最後尾へ

Mac固有の動きの、↑で先頭、↓で最後尾が使えないので、結構不便。

スプレッドシート

↑ 先頭へ
↓ 最後尾へ
← 左へ一つ動く
→ 右へ一つ動く
home 先頭へ
end 最後尾へ
command + ←→ 先頭または最後尾へ
option + ←→ 単語ごとの先頭・最後尾へ

かなりMac固有の挙動と似ているので、嬉しい。
homeやendも使えるので、Winで慣れた操作にもある程度対応できるのが嬉しいポイント。

でも、Macの操作に戻るとイラッとしてしまうのが玉に瑕。

おむすび

ということで、今日もスプレッドシートの良さを語ってしまった。

そんなにマイクロソフトが憎いのか!と言われると、憎いよね。

だって使いづらいんだもん。
そりゃー憎みたくもなりますって。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。